DP学会資料リンク集
- 2018/01/02
- 00:23
あけましておめでとうございます。みなさんは今年の音ゲーの目標や抱負は何でしょうか?人ぞれぞれ色んな目標があり、色んな考えがあってこのゲームを遊ばれているかと思いますが、そのいずれにも共通する事が1つあります。それは「伸び悩む時がある」事です。どの分野でも突き詰めていけば努力しても成果が中々出ない時は来ます。そんな時に有効な打開策は・音ゲー理論を見つめ直す・他者の上達過程を知るが挙げられます。上手く...
Chrono Diver -PENDULUMs-(DBM)皿有りHARD
- 2017/07/26
- 00:36

☆12の皿有りDBMはできそうなものがそもそも限られている為、高難易度曲の1角を倒せた時の達成感と爽快感は何とも言えない格別さです。今回の題材となるクロペン皿有りDBMは鍵盤発狂と無理皿が複合したような譜面ですが、それ以上に難しくしている要素として「体力」があげられます。体力譜面を対策する時に気を付けなければいけないポイントについて反省点も含め、まとめていこうと思います(筆者はこの譜面に拗らせて期間があり...
「当たり前」のレベルを上げる練習
- 2017/07/25
- 09:55
久しぶりの理論編記事です。このゲームを上手くなるには難しい曲にどんどん挑戦し、自分のできない部分ができるようになる経験を積んでいく事を繰り返す事であり、それによって得られた達成感が醍醐味でもありますが、時にはそれだけでは行き詰ってしまうケースも少なくないです。そこで今回はこれまでの記事のような「挑戦的な難易度」ではなく、「できるであろう程々の難易度」を通してどのように上達していくかにスポットを当て...
冥(DBM)EXHARD
- 2016/08/31
- 05:08

約3年前、苦労してハードクリアして記事を長々と書いた曲ですが長い時を経てついにEXHクリアできました。今回はEXH攻略について解説していこうかと思います。IIDXを象徴する「冥」で成長を実感できるのは大変感無量です。①EXH狙いしようと思い立つまでハードした当時はネタ特攻でEXHでやってた事もあったけどEXHできる何て今後も含めて微塵も思っていませんでした。それがどのようなプロセスを経てEXHいけそうと思ったかというと...
超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲†(DBM)EXHARD
- 2016/07/23
- 07:50

餡蜜しても難しい譜面といえば押しにくい5個押しや6個押しラッシュのような横に広い譜面と、連打や軸のような縦方向の難しさのある譜面が代表としてあります。この曲はその相反する2つの要素が両方共入ってる珍しい曲なので手応えが合って面白いのは勿論、非常に練習になる譜面だと思います。①練習曲1、Rave*it!! Rave*it!! DBM必須。これをEXHクリアしていないと青少年ダリアは中盤を超す事も困難です。2、Liberation、Fasc...